忍者ブログ
2025.07│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
Windowsあれこれ、サービス・SWあれこれ、会計・経理あれこれ、いまさら生活雑学、いまさら都市伝説などなど。
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新コメント
[11/12 でら]
[09/24 えろかず]
[09/23 空飛ぶ龍]
[09/05 えろかず]
[08/29 アシシ@上海]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
erokazu
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
2025年07月17日 (Thu)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2009年01月20日 (Tue)
以前の下記記事等でWindowsXPのカスタマイズ方法について書きました。
ここで重要なのは、Windows特殊フォルダがどこにあるのかってことをちゃんと知る!ということ。
スタートメニューの編集方法
Windowsの[右クリ]-[送る]メニュー内を編集する方法
Windowsを高速化する方法

とはいえ、上記まではXPに関する記述であったことも考慮いたしまして、Vistaについても書いておこうと思います。
但し、ひとつづつ書いててもメンドイので、これら特殊フォルダの対応表という形でまとめてみた。ではでは。

↓↓↓

<表記例と凡例>
【XXXX】YYYY
・XXXX・・・XPの主なファイル格納先フォルダ名称
・YYYY・・・上記同等のファイルのVistaにおける格納先フォルダパス

<XP・Vista対応表>
【送る】 %USERPROFILE%AppDataRoamingMicrosoftWindowsSendTo

【プログラムメニュー(全体)】 %ProgramData%MicrosoftWindowsStart MenuPrograms
【プログラムメニュー(個人)】 %USERPROFILE%AppDataRoamingMicrosoftWindowsStart MenuPrograms

【My Documents】 %USERPROFILE%Documents
【最近使った項目】 %USERPROFILE%AppDataRoamingMicrosoftWindowsRecent

【Application Data】 %USERPROFILE%AppDataRoaming
【Local Settings】 %USERPROFILE%AppDataLocal

【インターネット履歴】 %USERPROFILE%AppDataLocalMicrosoftWindowsHistory
【Cookies】 %USERPROFILE%AppDataRoamingMicrosoftWindowsCookies

【インターネット一時ファイル】 %USERPROFILE%AppDataLocalMicrosoftWindowsTemporary Internet Files
【NetHood】 %USERPROFILE%AppDataRoamingMicrosoftWindowsNetwork Shortcuts
【PrintHood】 %USERPROFILE%AppDataRoamingMicrosoftWindowsPrinter Shortcuts

【テンプレート】 %USERPROFILE%AppDataRoamingMicrosoftWindowsTemplates

<補足>
ちなみに「%USERPROFILE%」と「%ProgramData%」は以下のように読み替えてくらはい。
・%USERPROFILE% → C:Users[ユーザ名]
・%ProgramData% → C:ProgramData
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
←No.50No.49No.48No.47No.46No.45No.44No.43No.42No.41No.40
Pick UP!