Windowsあれこれ、サービス・SWあれこれ、会計・経理あれこれ、いまさら生活雑学、いまさら都市伝説などなど。
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
最新記事
(11/15)
(10/28)
(10/26)
(10/16)
(10/05)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
erokazu
性別:
非公開
ブログ内検索
最古記事
(08/19)
(08/21)
(08/23)
(08/25)
(08/26)
以前の記事で、世にあるSWを①インストール系、②ポータル系、③オンライン系と分類した。
僕の場合は仕事柄常にノートPCを携帯しているのでほとんど②ポータル系は使っていません。
とはいえ、ノートPCなんて持って電車乗りたくない!とか、会社PCは持ち出し不可になっているとか、そんな人は多いはず。
そんなときやっぱり便利なのが②ポータル系SW。
USBメモリスティック一本あれば結構どんな環境でも何でもできちゃいます。
話それますが、そういえばUSBメモリもかなり安くなったよねぇ・・・。
数年前、少ない貯金1万円をはたいて512Mのメモリスティック買った覚えがありますが、いまだと1万円も出せば8Gくらいのも買えちゃうらしいです(おそらくノーブランドならという条件付きだろうが・・・)。
とちょっと脱線しましたが、つうわけで今日は、
「これだけは押さえておきたい!」そんなポータル系SWを一挙公開。
↓↓↓
僕の場合は仕事柄常にノートPCを携帯しているのでほとんど②ポータル系は使っていません。
とはいえ、ノートPCなんて持って電車乗りたくない!とか、会社PCは持ち出し不可になっているとか、そんな人は多いはず。
そんなときやっぱり便利なのが②ポータル系SW。
USBメモリスティック一本あれば結構どんな環境でも何でもできちゃいます。
話それますが、そういえばUSBメモリもかなり安くなったよねぇ・・・。
数年前、少ない貯金1万円をはたいて512Mのメモリスティック買った覚えがありますが、いまだと1万円も出せば8Gくらいのも買えちゃうらしいです(おそらくノーブランドならという条件付きだろうが・・・)。
とちょっと脱線しましたが、つうわけで今日は、
「これだけは押さえておきたい!」そんなポータル系SWを一挙公開。
↓↓↓
<お仕事系>
【ブラウザ部門】
・Firefox(ファイヤーフォックス)
・LunaScape(ルナスケープ)
【メーラー部門】
・Thunderbird(サンダーバード)
【オフィス部門】
・OpenOffice(オープンオフィス)
【ウィルス対策】
・ClamWin(クラムウィン)
※日本語化パッチはココから
【セキュリティ対策】①フォルダ偽装・隠蔽
・Mirage Colloid(ミラージュ)
※このあたりについては別途記事化する予定
【セキュリティ対策】②ファイル暗号化
・アタッシェケース
※このあたりについては別途記事化する予定
【CD・DVDライタ】
・InfraRecorder(インフラレコーダ)
<お遊び系>
【写真ビューア】
・XnView
※まぁまずこれで開けないファイルはほとんどない
【写真編集】
・JTrim(ジェイトリム)
【動画プレイヤ】
・VLC Media Player(VLCメディアプレイヤー)
※まぁまずこれで開けないファイルはほとんどない
【ブラウザ部門】
・Firefox(ファイヤーフォックス)
・LunaScape(ルナスケープ)
【メーラー部門】
・Thunderbird(サンダーバード)
【オフィス部門】
・OpenOffice(オープンオフィス)
【ウィルス対策】
・ClamWin(クラムウィン)
※日本語化パッチはココから
【セキュリティ対策】①フォルダ偽装・隠蔽
・Mirage Colloid(ミラージュ)
※このあたりについては別途記事化する予定
【セキュリティ対策】②ファイル暗号化
・アタッシェケース
※このあたりについては別途記事化する予定
【CD・DVDライタ】
・InfraRecorder(インフラレコーダ)
<お遊び系>
【写真ビューア】
・XnView
※まぁまずこれで開けないファイルはほとんどない
【写真編集】
・JTrim(ジェイトリム)
【動画プレイヤ】
・VLC Media Player(VLCメディアプレイヤー)
※まぁまずこれで開けないファイルはほとんどない
PR
この記事にコメントする