Windowsあれこれ、サービス・SWあれこれ、会計・経理あれこれ、いまさら生活雑学、いまさら都市伝説などなど。
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
最新記事
(11/15)
(10/28)
(10/26)
(10/16)
(10/05)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
erokazu
性別:
非公開
ブログ内検索
最古記事
(08/19)
(08/21)
(08/23)
(08/25)
(08/26)
ショートカットを作成すると「XXX - ショートカット」とかって表示されるやないですか。
んでもさ、なんか名前が長くなるし、この「ショートカット」って名前の部分いらなくない?とかって思ったことありませんか???
レジストリを少しいじってあげるとこれが可能です。
↓↓↓ではでは
んでもさ、なんか名前が長くなるし、この「ショートカット」って名前の部分いらなくない?とかって思ったことありませんか???
レジストリを少しいじってあげるとこれが可能です。
↓↓↓ではでは
【対象レジストリのパス】
\HKEY_CURRENT_USERSoftwareMicrosoftWindowsCurrentVersionExplorer
【変更内容】
上記パス配下にあるlinkの値を
・変更前:1e 00 00 00 から
・変更後:00 00 00 00 に変更します。
そういたしますと「-ショートカット」が名称の末尾にアペンドされなくなります。
まぁ、どうでもいい豆知識ですな。レジストリとかいじったことないひとは危険なのでやめましょう。
【補足】 レジストリエディタの起動方法
[ファイル名を指定して実行]より、"regedit"と入力して実行
\HKEY_CURRENT_USERSoftwareMicrosoftWindowsCurrentVersionExplorer
【変更内容】
上記パス配下にあるlinkの値を
・変更前:1e 00 00 00 から
・変更後:00 00 00 00 に変更します。
そういたしますと「-ショートカット」が名称の末尾にアペンドされなくなります。
まぁ、どうでもいい豆知識ですな。レジストリとかいじったことないひとは危険なのでやめましょう。
【補足】 レジストリエディタの起動方法
[ファイル名を指定して実行]より、"regedit"と入力して実行
PR
この記事にコメントする