忍者ブログ
2025.05│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
Windowsあれこれ、サービス・SWあれこれ、会計・経理あれこれ、いまさら生活雑学、いまさら都市伝説などなど。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
[11/12 でら]
[09/24 えろかず]
[09/23 空飛ぶ龍]
[09/05 えろかず]
[08/29 アシシ@上海]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
erokazu
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
2025年05月16日 (Fri)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2008年12月16日 (Tue)
ショートカットを作成すると「XXX - ショートカット」とかって表示されるやないですか。
んでもさ、なんか名前が長くなるし、この「ショートカット」って名前の部分いらなくない?とかって思ったことありませんか???

レジストリを少しいじってあげるとこれが可能です。

↓↓↓ではでは

【対象レジストリのパス】
\HKEY_CURRENT_USERSoftwareMicrosoftWindowsCurrentVersionExplorer

【変更内容】
上記パス配下にあるlinkの値を
・変更前:1e 00 00 00 から
・変更後:00 00 00 00 に変更します。

そういたしますと「-ショートカット」が名称の末尾にアペンドされなくなります。

まぁ、どうでもいい豆知識ですな。レジストリとかいじったことないひとは危険なのでやめましょう。

【補足】 レジストリエディタの起動方法
[ファイル名を指定して実行]より、"regedit"と入力して実行
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
←No.45No.44No.43No.42No.41No.40No.39No.38No.37No.36No.35
Pick UP!