Windowsあれこれ、サービス・SWあれこれ、会計・経理あれこれ、いまさら生活雑学、いまさら都市伝説などなど。			
		
					カレンダー				
				| 09 | 2025/10 | 11 | 
| S | M | T | W | T | F | S | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 3 | 4 | |||
| 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 
| 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 
| 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 
| 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 
					カテゴリー				
				
					最新記事				
				(11/15)
(10/28)
(10/26)
(10/16)
(10/05)
				
					最新トラックバック				
				
					プロフィール				
				
HN:
	
erokazu
性別:
	
				非公開
					ブログ内検索				
				
					最古記事				
				(08/19)
(08/21)
(08/23)
(08/25)
(08/26)
				
						WindowsXPユーザなのでVistaのことはわかりません。
Vistaにも普通にWindowsメッセンジャついてんのかね?
※ちなにみWindowsメッセンジャとMSNメッセンジャは似て非なるものです。
まぁ、その辺はよくわかりませんが、とりあえず、
いや、ほら、邪魔じゃん?いらないじゃん?じゃぁ、消しちゃおうゼィ!
															Vistaにも普通にWindowsメッセンジャついてんのかね?
※ちなにみWindowsメッセンジャとMSNメッセンジャは似て非なるものです。
まぁ、その辺はよくわかりませんが、とりあえず、
いや、ほら、邪魔じゃん?いらないじゃん?じゃぁ、消しちゃおうゼィ!
						【削除させる方法】
・「スタート」→「ファイル名を指定して実行」
・"RunDll32 advpack.dll,LaunchINFSection %windir%INFmsmsgs.inf,BLC.Remove"を入力して実行
【復活させる方法】
・「コントロールパネル」→「プログラムの追加と削除」→「Windows コンポーネントの追加と削除」
・「Windows Messenger」を選択して実行
ほら、簡単でしょ。ゆってみよう!やってみよう!
																			・「スタート」→「ファイル名を指定して実行」
・"RunDll32 advpack.dll,LaunchINFSection %windir%INFmsmsgs.inf,BLC.Remove"を入力して実行
【復活させる方法】
・「コントロールパネル」→「プログラムの追加と削除」→「Windows コンポーネントの追加と削除」
・「Windows Messenger」を選択して実行
ほら、簡単でしょ。ゆってみよう!やってみよう!
PR
					この記事にコメントする
				 
	

