Windowsあれこれ、サービス・SWあれこれ、会計・経理あれこれ、いまさら生活雑学、いまさら都市伝説などなど。			
		
					カレンダー				
				| 09 | 2025/10 | 11 | 
| S | M | T | W | T | F | S | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 3 | 4 | |||
| 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 
| 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 
| 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 
| 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 
					カテゴリー				
				
					最新記事				
				(11/15)
(10/28)
(10/26)
(10/16)
(10/05)
				
					最新トラックバック				
				
					プロフィール				
				
HN:
	
erokazu
性別:
	
				非公開
					ブログ内検索				
				
					最古記事				
				(08/19)
(08/21)
(08/23)
(08/25)
(08/26)
				
						HDDのフォーマット形式って、普段あまり意識しませんが、その実は大きく異なります。
細かくいうと違いは沢山ありますが、一般ユーザとして特に意識しておかないといけない点は、
保存できるファイルサイズが異なるということだろう。
NTFS形式でフォーマットしたHDDに保存可能なファイルサイズは最大で2.0TByte。
FAT形式でフォーマットしたHDDに保存可能なファイルサイズは最大で4.0GByte。
つまり、メールデータのバックアップファイルやや巨大な動画ファイルとかを保存する際、
ファイルサイズが4.0GByteを超えてしまうと「FAT形式でフォーマットしたHDD」には保存することができないということ。
とはいえ、外付けHDDって、だいたいデフォルトだとFAT形式になっていることが多いし、
よくわからずにFAT形式で再フォーマットとかしてしまっていたりすると、
ある日突然なぜかある任意のファイルが保存できない…なぁんて状態になるわけです。
と、そんなときに知っておくと便利なのが、
HDDをフォーマット(データを削除して初期化)せずにFAT形式からNTFS形式に変換してくれる[Convert]コマンド。
ではでは↓↓↓
															細かくいうと違いは沢山ありますが、一般ユーザとして特に意識しておかないといけない点は、
保存できるファイルサイズが異なるということだろう。
NTFS形式でフォーマットしたHDDに保存可能なファイルサイズは最大で2.0TByte。
FAT形式でフォーマットしたHDDに保存可能なファイルサイズは最大で4.0GByte。
つまり、メールデータのバックアップファイルやや巨大な動画ファイルとかを保存する際、
ファイルサイズが4.0GByteを超えてしまうと「FAT形式でフォーマットしたHDD」には保存することができないということ。
とはいえ、外付けHDDって、だいたいデフォルトだとFAT形式になっていることが多いし、
よくわからずにFAT形式で再フォーマットとかしてしまっていたりすると、
ある日突然なぜかある任意のファイルが保存できない…なぁんて状態になるわけです。
と、そんなときに知っておくと便利なのが、
HDDをフォーマット(データを削除して初期化)せずにFAT形式からNTFS形式に変換してくれる[Convert]コマンド。
ではでは↓↓↓
						【コマンド用例】
コマンドプロンプトを起動して以下を実行。
C:>convert (ドライブ名): /fs:ntfs[ENTER]
【留意事項】
NTFSへの変換後、FATに変換はできない。どうしてもFATに戻す必要があるときは、ハードディスクをフォーマットしてWindowsを再度インストールしなければならないので注意して欲しい。
また、ちょこちょこコマンドが停止したりすることもありますが、そんときはググって調べてみてくらはい。
																			コマンドプロンプトを起動して以下を実行。
C:>convert (ドライブ名): /fs:ntfs[ENTER]
【留意事項】
NTFSへの変換後、FATに変換はできない。どうしてもFATに戻す必要があるときは、ハードディスクをフォーマットしてWindowsを再度インストールしなければならないので注意して欲しい。
また、ちょこちょこコマンドが停止したりすることもありますが、そんときはググって調べてみてくらはい。
PR
					この記事にコメントする
				 
	

