忍者ブログ
2025.05│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
Windowsあれこれ、サービス・SWあれこれ、会計・経理あれこれ、いまさら生活雑学、いまさら都市伝説などなど。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
[11/12 でら]
[09/24 えろかず]
[09/23 空飛ぶ龍]
[09/05 えろかず]
[08/29 アシシ@上海]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
erokazu
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
2025年05月16日 (Fri)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2008年12月12日 (Fri)
引き続き仮想OS環境構築関連のトピックです。前回、前々回の記事はこちらから。
VirtualPC2007で仮想OS環境を構築してみる
Virtul PC 2007で作成した仮想OSのMacアドレスを変更する方法

ホストOSに物理的なネットワークデバイスが接続されている場合、ホストOSとゲストOSのワークグループを同じにしておけば、余計な設定は行わずとも疎通確認を行えます。
※実機PCの環境をホストOS、実機PC上に構築した仮想環境をホストOSと呼びます。

では、物理的な接続環境がない場合は???そんな時はMicrosoft Loopback Adapterを使って仮想LAN環境を構築します。

実はよくありそうなトピックと思いきや、ホストOS:Vista、ゲストOS:XPだとどうも手順落ちした解説サイトしかみつからなかったため、どうにか自力解決しました。

ということで手順公開↓↓↓

【環境の前提条件】
・ホストOS:Windows Vista SP1
・ゲストOS:Windows XP SP3
※事前にホストOS、ゲストOSのワークグループ設定は行っておいてくらはい。


【ゲストOS側の設定】
①バーチャルマシンの追加機能のインストール
ゲストOSを起動。VirtualPC2007メニューにある[操作]-[バーチャルマシン追加機能のインストール/更新]を実行

②ゲストOSのネットワーク接続にMicrosoft Loopback Adapterを指定
ゲストOSをシャットダウン。VirtualPCコンソールから対象となるゲストOSの「設定」を開き、
設定画面から「ネットワーク」を選択しアダプタとして「Microsoft Loopback Adapter」を選択。

③ネットワーク設定
ゲストOSを起動。[スタート]-[コントロールパネル]-[ネットワーク接続]からローカル接続を選択して[右クリ]-[プロパティ]
・IPアドレス:任意のローカルIPアドレス※192.168.131.XX等(ホストOSと違うの)
・サブネットマスク:255.255.255.0
・デフォルトGW、DSN:(指定なし)


【ホストOS側の設定】
①Microsoft Loopback Adapterのインストール
「スタート」→「コントロールパネル」→「ハードウェアの追加」をクリックして「ハードウェアの追加ウィザード」を起動。
・既にこのハードウェアをコンピュータに接続していますか? :はい、ハードウェアを接続しています
・インストールされているハードウェア:新しいハードウェアデバイスの追加
・インストール方法を選んでください:一覧から選択したハードウェアをインストールする
・共通ハードウェアの種類:ネットワークアダプタ
・製造元:Microsoft
・ネットワークアダプタ:Microsoft Loopback Adapter

②ネットワーク設定
[スタート]-[コントロールパネル]-[ネットワーク接続]から追加されたLoopback Adapterのローカル接続を選択して[右クリ]-[プロパティ]
<ネットワークタブのTCP/IPv4の設定>
 ・IPアドレス:任意のローカルIPアドレス※192.168.131.XX等
 ・サブネットマスク:255.255.255.0
 ・デフォルトGW、DSN:(指定なし)
<ネットワークタブの構成ボタンの設定>
 ・詳細タブのNetwork Addressを上記で指定したものと同じIPアドレスを指定

 ↑↑↑ここが手順落ちしている部分。これってVistaユーザなら当たり前の設定???
     それともVistaOSの不具合事象???なんか情報もっている人いれば情報求む。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
←No.44No.43No.42No.41No.40No.39No.38No.37No.36No.35No.34
Pick UP!