忍者ブログ
2025.05│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
Windowsあれこれ、サービス・SWあれこれ、会計・経理あれこれ、いまさら生活雑学、いまさら都市伝説などなど。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
[11/12 でら]
[09/24 えろかず]
[09/23 空飛ぶ龍]
[09/05 えろかず]
[08/29 アシシ@上海]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
erokazu
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
2025年05月16日 (Fri)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2008年09月24日 (Wed)
誰もが知っているであろう、あの童謡。
小学生くらいの時、よく女の子が手遊びなんかをつけて歌っていたものです。

はて。急に気になったんだけど、「アルプスいちまんじゃく」?ってなんぞ?

あと、「こやぎの上でアルペン踊りをさぁ踊りましょう~♪」
とかなんちゃらって歌ってたような気がするけど、「子ヤギ」の上で踊れるのか?

そしてそもそも「アルペン踊り」ってどんな踊りなんだ???

【勝手に想像】
①アルプスいちまんじゃく=アルプス一万弱
 ⇒アルプス山脈ってすんごい標高たかいから、一万メートルじゃく?っていってみた。
②こやぎの上で=子ヤギの上で
 ⇒子ヤギといっても違う生き物かなんかのことを指してて実は超でかい!
③アルペン踊り
 ⇒まったくもって不明。想像つかず・・・。

はい、もちろん違います。それでは、正しい歌詞と意味おば・・・。↓↓↓

【正しい歌詞】
アルプス一万尺♪ 小槍の上で♪ アルペン踊りを さあ踊りましょ ♪

①いちまんじゃく
正しくは「一万尺」。標高にして3,030mだそうだ。

②こやぎ
正しくは「子槍(コヤリ)」。
槍ヶ岳の本ピーク(大槍という)のそばに聳える岩峰のことを指すらしく、標高は3,180m(一万尺ちょい)。
つまり、ここでいう「アルプス」は、スイスのアルプスとかではなく、日本のアルプスを指しているようだ。

③アルペン踊り
アルペン踊りを紹介しているサイトを発見したので勝手に紹介。
「発覚!これがアルペン踊りだ!」


ちなみに、アルプス一万尺は、一般的には9番までとされているが、
実は全部で29番まであるとかないとか。信じるか信じないかはあなた次第!?
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
←No.20No.19No.18No.17No.16No.15No.14No.13No.12No.11No.10
Pick UP!