Windowsあれこれ、サービス・SWあれこれ、会計・経理あれこれ、いまさら生活雑学、いまさら都市伝説などなど。
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
最新記事
(11/15)
(10/28)
(10/26)
(10/16)
(10/05)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
erokazu
性別:
非公開
ブログ内検索
最古記事
(08/19)
(08/21)
(08/23)
(08/25)
(08/26)
まぁざっくりいえばITを「業」としているものの、Webアプリ系はまったくさわったことがなく。
お恥ずかしながら、CGIとかちゃんと書けないんです。
つうことで、ざっくり勉強してみようということで、テスト環境を構築してみることにしました。
とはいえ、Apache入れて、Mysql入れて・・・って考えるとかなりめんどい。
そこで今回は"XAMPP"を使ってみることにしました。
ちなみにXAMPPとは、Apache、MySQL、PHP、Perlの頭文字をとった名前で、
こいつらを簡単にインストール・アンインストールできるようにしたアプリケーションのことです。
↓↓↓
お恥ずかしながら、CGIとかちゃんと書けないんです。
つうことで、ざっくり勉強してみようということで、テスト環境を構築してみることにしました。
とはいえ、Apache入れて、Mysql入れて・・・って考えるとかなりめんどい。
そこで今回は"XAMPP"を使ってみることにしました。
ちなみにXAMPPとは、Apache、MySQL、PHP、Perlの頭文字をとった名前で、
こいつらを簡単にインストール・アンインストールできるようにしたアプリケーションのことです。
↓↓↓
【ダウンロード】
Apache Friendsのサイトよりダウンロード。
【インストール】
①Windows Vistaの場合、Program Fileフォルダ内だと正常にインストールできない場合があるそうだ。
つうことでインストールディレクトリは、Cドライブ直下にしておく。
②「Apacheのサービスをインストール」「MySQLのサービスをインストール」「FileZillaのサービスをインストール」のチェックを外しておく。
【XAMPPのセキュリティ設定】
インストールディレクトリ以下の「htdocs」フォルダ内に「.htaccess」ファイルを作成。
<ファイルの内容>
Order deny,allow
Deny from All
Allow from localhost 127.0.0.1
【XAMPPのマルチバイト設定】
インストールディレクトリ以下の「xamppphpphp.ini」の下記を修正
<修正前>
[mbstring]
; language for internal character representation.
; mbstring.language = Japanese
<修正後>
[mbstring]
; language for internal character representation.
mbstring.language = Japanese
↑コメントアウトをはずす
【正常インストール成功の確認】
XAMPPを起動して、Apache・MySQL・FileZillaを開始する。
下記にアクセスして、XAMPPのロゴページがでれば成功!
http://localhost
うん、いったんこんなもんか。
Apache Friendsのサイトよりダウンロード。
【インストール】
①Windows Vistaの場合、Program Fileフォルダ内だと正常にインストールできない場合があるそうだ。
つうことでインストールディレクトリは、Cドライブ直下にしておく。
②「Apacheのサービスをインストール」「MySQLのサービスをインストール」「FileZillaのサービスをインストール」のチェックを外しておく。
【XAMPPのセキュリティ設定】
インストールディレクトリ以下の「htdocs」フォルダ内に「.htaccess」ファイルを作成。
<ファイルの内容>
Order deny,allow
Deny from All
Allow from localhost 127.0.0.1
【XAMPPのマルチバイト設定】
インストールディレクトリ以下の「xamppphpphp.ini」の下記を修正
<修正前>
[mbstring]
; language for internal character representation.
; mbstring.language = Japanese
<修正後>
[mbstring]
; language for internal character representation.
mbstring.language = Japanese
↑コメントアウトをはずす
【正常インストール成功の確認】
XAMPPを起動して、Apache・MySQL・FileZillaを開始する。
下記にアクセスして、XAMPPのロゴページがでれば成功!
http://localhost
うん、いったんこんなもんか。
PR
この記事にコメントする