Windowsあれこれ、サービス・SWあれこれ、会計・経理あれこれ、いまさら生活雑学、いまさら都市伝説などなど。			
		
					カレンダー				
				| 09 | 2025/10 | 11 | 
| S | M | T | W | T | F | S | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 3 | 4 | |||
| 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 
| 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 
| 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 
| 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 
					カテゴリー				
				
					最新記事				
				(11/15)
(10/28)
(10/26)
(10/16)
(10/05)
				
					最新トラックバック				
				
					プロフィール				
				
HN:
	
erokazu
性別:
	
				非公開
					ブログ内検索				
				
					最古記事				
				(08/19)
(08/21)
(08/23)
(08/25)
(08/26)
				
						意外や意外。Windowsに関するコネタ系の下記記事が意外に好評でして。
・スタートメニューの編集方法
・Windowsを高速化する方法
友人数名から「これは役にたった!」とのありがたいレスを頂いたため、もういっちょ紹介。
今日のテーマは「Windowsの[右クリ]-[送る]メニュー内を編集する方法」です。
例えば、CSV形式のテキストファイルをエクセルで直接開きたい時とか、
または、Windowsのメモ帳じゃなくて、その他のテキストエディタ(秀丸、TeraPad等)で直接開きたい時とか。
そんな時、何気なく対象のファイルを選択して[右クリ]-[送る]とかやりますよね。
実はこの[送る]の中も簡単に編集することができます。
↓↓↓こんな感じ。
															・スタートメニューの編集方法
・Windowsを高速化する方法
友人数名から「これは役にたった!」とのありがたいレスを頂いたため、もういっちょ紹介。
今日のテーマは「Windowsの[右クリ]-[送る]メニュー内を編集する方法」です。
例えば、CSV形式のテキストファイルをエクセルで直接開きたい時とか、
または、Windowsのメモ帳じゃなくて、その他のテキストエディタ(秀丸、TeraPad等)で直接開きたい時とか。
そんな時、何気なく対象のファイルを選択して[右クリ]-[送る]とかやりますよね。
実はこの[送る]の中も簡単に編集することができます。
↓↓↓こんな感じ。
						■編集する場所
[右クリ]-[送る]をした時に見えているショートカット達は、実は下記フォルダ内に格納されてます。
・C:Documents and Settingsユーザ名SendTo
よって、上記フォルダに、
独自に送り先にしたいアプリケーションのショートカットをコピーしてあげればいい訳です。
(補足)
ちなみに、Windowsをデフォルトのまま利用していると当該フォルダは閲覧できません。
下記手順に従って見えるようにしてあげ下さい。
・任意のフォルダを開く
・[ツール]-[フォルダオプション]から[表示]タブを選択
・"全てのファイルとフォルダを表示する"をチェックし[適用]ボタンを押下
これは意外に知ってる人少ないのでは???
																			[右クリ]-[送る]をした時に見えているショートカット達は、実は下記フォルダ内に格納されてます。
・C:Documents and Settingsユーザ名SendTo
よって、上記フォルダに、
独自に送り先にしたいアプリケーションのショートカットをコピーしてあげればいい訳です。
(補足)
ちなみに、Windowsをデフォルトのまま利用していると当該フォルダは閲覧できません。
下記手順に従って見えるようにしてあげ下さい。
・任意のフォルダを開く
・[ツール]-[フォルダオプション]から[表示]タブを選択
・"全てのファイルとフォルダを表示する"をチェックし[適用]ボタンを押下
これは意外に知ってる人少ないのでは???
PR
					この記事にコメントする
				 
	

