忍者ブログ
2025.05│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
Windowsあれこれ、サービス・SWあれこれ、会計・経理あれこれ、いまさら生活雑学、いまさら都市伝説などなど。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
[11/12 でら]
[09/24 えろかず]
[09/23 空飛ぶ龍]
[09/05 えろかず]
[08/29 アシシ@上海]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
erokazu
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
2025年05月16日 (Fri)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2009年03月14日 (Sat)
そういえば、木曜日に、
Dream Gateの主催するビジネスプランコンテスト「大挑戦者祭2009」を観覧してきました。

埼玉東武とか東京西部(八王子の方)とか。
ずっと田舎に引き籠り気味だったので、久しく「刺激」を感じたいなと思っての参加です。
場所は、前職本社ビルのある赤坂は溜池山王。都会の空気を久々に吸いました(笑)

審査員がまた豪華で、それだけでも一見の価値ありでした。
リーズコーヒーの社長、HISの社長、ベンチャーの星ワークスアプリケーションズの牧野CEOとか。

つうことで、せっかくいったので、どんなビジネスプランがあったのか忘れないうちに備忘しときます。

↓↓↓

①宇宙旅行ビジネス
ロケットには打上げ使い捨てタイプと、U字曲線弾道のリユースタイプの2つがあるんだって。

んで、この人は後者タイプのロケットを大学機関と研究開発してる会社の社長さん。
5年後くらいまでに40万円で宇宙旅行をビジネスとして確立します!っていう話。
すでに小型試作機のテストも完了してて、あとは「開発資金が足りんのじゃー!」ってことでした。

宇宙ビジネスって「何ができんの?」って思ってましたが、
無重力空間でしか実験できない科学物質の研究とかにも使えたりとかで、
新薬の開発やらなんやらにも期待がもてるんだって。ほー。

とそんな中でも一番面白そうだったのは、なんといっても宇宙婚!
いつか、宇宙婚やら宇宙葬などがあたり前の時代もやってくるのでしょうか。


②席替えツールビジネス
席配置を数学的な観点からモデル化、いじめ問題やら合コンやらに応用できまっせって企画。
すでに20組の合コンで、本ツール利用による効果があったとか。

とはいえ、プレゼンテンターの若社長(25前後?)がちょっとたよりなさげで、
トーク・プレゼンがいまいちだったのが残念。

「組合せ最適化問題」という僕が学生時代に専門(?)としてた分野のロジックを使って計算してるっぽいんだが、途中から完全パニクってたので詳細説明はありませんでした。

おそらくメタヒューリスティクスという手法を使ってるっぽい(知ったかぶり?)


③パーティション買取・販売ビジネス
貸しビルとかのパーティションってあるやないですか。
あれって全部使い捨てなんだって。そこに目をつけたのがこの3番目のひと。

パーティションを回収・メンテして、再販するというビジネス。
儲かっているものの、人材不足のため東京への進出(本拠地は関西)が遅れているとか。


軒先.com
家の軒先とかビルの空き部屋とかの短期レンタルを仲介するっていうサービス。
既に250顧客くらいいるんだって。

子供産んで仕事やめてこのサービスを開始したとか。
いや、たぶんまだ30前半のおねぇさんでした。うーん、すばらしい!


⑤新世代生活空間の提案
コンテナを改装して、移動型居住区にしようっていう話。発表者は24歳の専門学校生。
発想は面白かったけど、結局トイレ・風呂は別コンテナで共同形式をとるんだって。
家賃想定10万円程度っていってたような気がするけど、トイレ・風呂共同で10万じゃ高いべ・・・。


⑥医者向け動画配信ビジネス
これは審査員全員が旗を上げた企画。
お医者さんって忙しいし、手術なんて一回みたらそれっきり。

ってことで、手術とかの医学映像を学習用に編集して、WEB配信するってサービス。
既にお医者さんと共同で10コンテンツくらいは完成しているとか。

こんなサービスがちゃんと普及したら、医療ミスが減ったりもするだろうか???
社会的な貢献度はこのプランが一番高そうでした。


⑦茶畑オーナー制度ビジネス
月額1500円で茶畑(一坪)のオーナーになれるというビジネス。
数百億円市場規模があって、とりあえず顧客が200人あつまれば黒字転換の予定だとか。


うーん、ほんといろいろおもろいこと考えるひとっているんだねぇ。僕もそんな頭が欲しいっす。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
←No.63No.62No.61No.60No.59No.58No.57No.56No.55No.52No.54
Pick UP!