Windowsあれこれ、サービス・SWあれこれ、会計・経理あれこれ、いまさら生活雑学、いまさら都市伝説などなど。
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
最新記事
(11/15)
(10/28)
(10/26)
(10/16)
(10/05)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
erokazu
性別:
非公開
ブログ内検索
最古記事
(08/19)
(08/21)
(08/23)
(08/25)
(08/26)
いやね、これまたいつもながら超いまさら?な話題なんですが。
皆さんお盆のお墓参りとかってちゃんとやってます???
いままで全くもって気にしてなかったものの、
年齢的にもそろそろこういう行事とかも覚えとかなあかんなと。
お盆休みといえば、8月15日前後の休みをいうやないですか?
とはいえ、我が実家では、8月にお盆のお墓参りなんてしたことがなく、毎年7月15日前後にお墓参りしてるんですよ。
んでふと気になったのが、お盆っていつが正解なの?ってことで。
Wikiってみました。
↓↓↓
皆さんお盆のお墓参りとかってちゃんとやってます???
いままで全くもって気にしてなかったものの、
年齢的にもそろそろこういう行事とかも覚えとかなあかんなと。
お盆休みといえば、8月15日前後の休みをいうやないですか?
とはいえ、我が実家では、8月にお盆のお墓参りなんてしたことがなく、毎年7月15日前後にお墓参りしてるんですよ。
んでふと気になったのが、お盆っていつが正解なの?ってことで。
Wikiってみました。
↓↓↓
PR
2月に続き、本日も縁起の悪い13日の金曜日がやってきました。
13日の金曜日といえばジェイソンで有名なあの映画。
最近では、これをパロったネタでお笑い芸人「やまもとまさみ」が中(小?)ブレイクしてます。
僕ら位の世代までなら知ってるけど、最近の中高生くらいだときっともう知らないんだろうなぁ。
さて、ということで今日は13日の金曜日の起源についてググってみました。
(なんかおれってすげーひまじん???)
↓↓↓
13日の金曜日といえばジェイソンで有名なあの映画。
最近では、これをパロったネタでお笑い芸人「やまもとまさみ」が中(小?)ブレイクしてます。
僕ら位の世代までなら知ってるけど、最近の中高生くらいだときっともう知らないんだろうなぁ。
さて、ということで今日は13日の金曜日の起源についてググってみました。
(なんかおれってすげーひまじん???)
↓↓↓
友人の友人?というか友人?に聞いたんだけど、お魚さんって痛覚ないんだって。
#と一瞬話それますがどこからを友人と呼ぶんだろね。携帯にメモリしたら友人?
んで、それ聞いて、ふと『活き造りってそれほど残酷でもないんだなぁ』と思いました。
とはいえ、お魚さんが痛覚あるないの話を知る前から普通に活き造りを食していたわけで、
何を偉そうに『残酷ではない』なんて感じたものやら、よくよく考えてみるとこっぱずかしい限りです。
と、そんなんで、キーワード「活き造り 残酷」でググってみたら出てくる出てくる。
そんな中、面白い記事を発見したので紹介。
↓↓↓
#と一瞬話それますがどこからを友人と呼ぶんだろね。携帯にメモリしたら友人?
んで、それ聞いて、ふと『活き造りってそれほど残酷でもないんだなぁ』と思いました。
とはいえ、お魚さんが痛覚あるないの話を知る前から普通に活き造りを食していたわけで、
何を偉そうに『残酷ではない』なんて感じたものやら、よくよく考えてみるとこっぱずかしい限りです。
と、そんなんで、キーワード「活き造り 残酷」でググってみたら出てくる出てくる。
そんな中、面白い記事を発見したので紹介。
↓↓↓
マンション・アパートなどの賃貸住宅から引っ越すとき、必ずといっていいほど発生する立ち退き費用。
敷金がほとんど返ってこなかった・・・なぁんてケースもよく耳にします。
そんな時、知っておくととても心強い、「東京都賃貸住宅防止条例」。
不動産屋の不当な請求やら根拠のない言い草に対して真っ向勝負を挑むことができるようになることうけあいです。
かくいう僕も、今年4月まで東京都内のマンションに住んでまして、
当初不動産屋から約8万円を請求されていましたが、この条例を知っていたお陰で最終的に3万円まで抑えることができました。
素人だと思って完全になめてかかってきているというか、
「専門用語でまくしたてれば多少お金はぶんどれる!」とかって絶対に思っているような気がします。
というかきっとそれが彼らの営業成績にもつながるのかなぁ???
いやね、もちろんちゃんとしたところもあるんだと思うけど・・・。
それ以外のところって、客を客だと思っていないような気がするんだよねぇ。
まぁ、その辺の不動産屋さんの事情はよくわかりませんが。
年末も近づき来年にはそろそろ引越の準備でも・・・なぁんて人も多いでしょうからとりあえず。
↓↓↓
敷金がほとんど返ってこなかった・・・なぁんてケースもよく耳にします。
そんな時、知っておくととても心強い、「東京都賃貸住宅防止条例」。
不動産屋の不当な請求やら根拠のない言い草に対して真っ向勝負を挑むことができるようになることうけあいです。
かくいう僕も、今年4月まで東京都内のマンションに住んでまして、
当初不動産屋から約8万円を請求されていましたが、この条例を知っていたお陰で最終的に3万円まで抑えることができました。
素人だと思って完全になめてかかってきているというか、
「専門用語でまくしたてれば多少お金はぶんどれる!」とかって絶対に思っているような気がします。
というかきっとそれが彼らの営業成績にもつながるのかなぁ???
いやね、もちろんちゃんとしたところもあるんだと思うけど・・・。
それ以外のところって、客を客だと思っていないような気がするんだよねぇ。
まぁ、その辺の不動産屋さんの事情はよくわかりませんが。
年末も近づき来年にはそろそろ引越の準備でも・・・なぁんて人も多いでしょうからとりあえず。
↓↓↓
例えばExcelなら、日付入力したセルの書式設定を"aaa"とすれば曜日がわかります。
同様にVBなら"Weekday"関数を、C#ならDateTime変数(クラス)の".DayOfWeek"メソッドを
使えば簡単に曜日(厳密には0~7までの曜日の値)を取得することができます。
ではコンピュータがない場合はどうすればええのん?
誰もが一度くらいはそんな疑問を感じたことがあるのではないでしょうか。
実は曜日を求めるための数学的な公式が存在します。
↓↓↓それでは解説おば・・・。
同様にVBなら"Weekday"関数を、C#ならDateTime変数(クラス)の".DayOfWeek"メソッドを
使えば簡単に曜日(厳密には0~7までの曜日の値)を取得することができます。
ではコンピュータがない場合はどうすればええのん?
誰もが一度くらいはそんな疑問を感じたことがあるのではないでしょうか。
実は曜日を求めるための数学的な公式が存在します。
↓↓↓それでは解説おば・・・。