Windowsあれこれ、サービス・SWあれこれ、会計・経理あれこれ、いまさら生活雑学、いまさら都市伝説などなど。			
		
					カレンダー				
				| 09 | 2025/10 | 11 | 
| S | M | T | W | T | F | S | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 3 | 4 | |||
| 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 
| 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 
| 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 
| 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 
					カテゴリー				
				
					最新記事				
				(11/15)
(10/28)
(10/26)
(10/16)
(10/05)
				
					最新トラックバック				
				
					プロフィール				
				
HN:
	
erokazu
性別:
	
				非公開
					ブログ内検索				
				
					最古記事				
				(08/19)
(08/21)
(08/23)
(08/25)
(08/26)
				
						【大学イモ】
サツマイモで作る菓子の一種。
家庭でも簡単に作ることができ、栄養価も高く、甘さと食べ応えがあることから、おやつとしての人気が高い。
※出典元:wikipedia
イモにも色々あるけれど、なんで『大学イモ』は『大学イモ』と呼ぶのか?
『高校イモ』『中学イモ』『小学校イモ』もあっていいのにねぇ。
『大学イモ』ってずいぶんとえらそうじゃありませんか!
たいしておいしくもないくせに・・・(あくまで個人的な意見です)
↓↓↓
															サツマイモで作る菓子の一種。
家庭でも簡単に作ることができ、栄養価も高く、甘さと食べ応えがあることから、おやつとしての人気が高い。
※出典元:wikipedia
イモにも色々あるけれど、なんで『大学イモ』は『大学イモ』と呼ぶのか?
『高校イモ』『中学イモ』『小学校イモ』もあっていいのにねぇ。
『大学イモ』ってずいぶんとえらそうじゃありませんか!
たいしておいしくもないくせに・・・(あくまで個人的な意見です)
↓↓↓
						【諸説①】
東大赤門前にあったイモ屋が初めて売り出して人気に。
「東大の前にあったイモ屋のイモ」ってことで、『大学イモ』
【諸説②】
普通にふかして作るだけよりもめんどいから、
「ちょっとえらいイモ」ってことで、『大学イモ』
どっちが真実かはわからんが、そういえば『大学ノート』も『大学』とかついちゃってますね・・・。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1216864542
																			東大赤門前にあったイモ屋が初めて売り出して人気に。
「東大の前にあったイモ屋のイモ」ってことで、『大学イモ』
【諸説②】
普通にふかして作るだけよりもめんどいから、
「ちょっとえらいイモ」ってことで、『大学イモ』
どっちが真実かはわからんが、そういえば『大学ノート』も『大学』とかついちゃってますね・・・。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1216864542
PR
					この記事にコメントする
				 
	

