忍者ブログ
2025.05│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
Windowsあれこれ、サービス・SWあれこれ、会計・経理あれこれ、いまさら生活雑学、いまさら都市伝説などなど。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
[11/12 でら]
[09/24 えろかず]
[09/23 空飛ぶ龍]
[09/05 えろかず]
[08/29 アシシ@上海]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
erokazu
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
2025年05月16日 (Fri)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2009年03月10日 (Tue)
ITとかPCの世界にはよくわからんんちんな言葉が沢山あります。

中でもいまだに違いがよくわからないASP、SaaS、クラウド。
かの有名な「Salesforce.com」とかが提供しているあれです。

とはいえ、ユーザ側の立場からすればASPもSaaSもクラウドも、
結局のところほとんど何も違わないわけで、
きっとWEBサービスってどんどん便利になるね!って程度でしょう。

まぁそうなんですが、そういってはおしまいなのでちゃんと違いを理解しておこう。

↓↓↓
PR
2009年03月04日 (Wed)
友人の友人?というか友人?に聞いたんだけど、お魚さんって痛覚ないんだって。
#と一瞬話それますがどこからを友人と呼ぶんだろね。携帯にメモリしたら友人?

んで、それ聞いて、ふと『活き造りってそれほど残酷でもないんだなぁ』と思いました。

とはいえ、お魚さんが痛覚あるないの話を知る前から普通に活き造りを食していたわけで、
何を偉そうに『残酷ではない』なんて感じたものやら、よくよく考えてみるとこっぱずかしい限りです。

と、そんなんで、キーワード「活き造り 残酷」でググってみたら出てくる出てくる。
そんな中、面白い記事を発見したので紹介。

↓↓↓
2009年03月01日 (Sun)
Googleデスクトップはやっぱり便利だ。
でもやっぱりCドライブは極力軽くしておきたい。

そんなあなたにお勧めなのがこれだ!!
2009年02月26日 (Thu)
請求書に「御」を付けるのってあり?なし?
んじゃ、見積書に「御」をつけるのは???

「やふーの知恵袋」やら「はてなぶっくまーく」やらを彷徨うこと30分。
ようやく納得いく回答に行き着きました。

↓↓↓
2009年02月25日 (Wed)
日本語って難しい。年輩者もよく間違える「頂く」「戴く」「いただく」。

かくいう僕も、間違ったままメール書いて送っちゃったりしてるんですがね…。
そんな自分を戒めるべく、改めてちゃんと調べてみた。

いや、これって結構知ってる人のが少なかったりするのかな?ど???
みんなでちゃんと覚えて、かっこいいビジネスマンを目指しましょう。
Prev4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14  →Next
Pick UP!